空中散歩ブログ

そらなか004の思い出の保存庫です

たまに食べたいのが「節嗎(ぶしうま)」

 昨日の夕方、仕事帰りに立ち寄ったのは、行きつけのばり馬西条寺家店。食べたラーメンは、系列店の別のラーメン屋では注文したことがあるけれど、ばり馬では多分初めて注文したラーメンではないかな。

 店のベースのラーメンのスープに特製?の魚粉を溶かして独特のクセというかひねりというか、そういうのを作り出したラーメン。ここばり馬では「節嗎(ぶしうま)」とか「ぶし嗎」の名でメニューに載っている。

f:id:soranaka004:20240624191401j:image

 ばり馬のラーメンのベースである豚骨鶏ガラ醤油のスープのとろみの中に魚粉が溶け込んでいる感じが凄く好きなんだな。とろみと粉っぽさの相性の良さよ。で、それがたっぷり絡んだ麺やチャーシューを咀嚼する時に舌と鼻腔を柔らかめに刺激する魚の風味もまた堪らない。

 頻繁に注文したくなるメニューではないけれど、年に1度か2度くらいかな?普段とは違う趣向を求めて、ごくごくたまに食べるには最適のラーメンってところかな。