連続テレビ小説「まれ」(NHK総合)先週放送分の感想ツイート集です。
【第4週】4月20日~25日 「さよなら桜もち」あらすじ(公式サイト)
#まれ いきなりで突拍子もない終わり方だった先週末とは打って変わって、「あるある」な話を詰め込んできた週明け。新人職員のまれの暴走気味の奮闘とか、都会暮らしの息子が突然帰ってきたと思ったら、それまでの「家」や「くらし」を根底から揺るがすような儲け話(起業話)を持ち帰ったとか
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) 2015, 4月 20
#まれ 根岸季衣さんの役どころに期待したいな。市役所中に顔が利きそうな清掃員。色んな意味で徹のケツを蹴り上げてくれそうだし、まれとも合いそうな気がする
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) 2015, 4月 20
#まれ 池内博之演じる息子の怪しさ、やさぐれ感。垣間見える軽さ。とても桶作夫婦の子供だとは思えんな。でも、これも典型的な都会に行っちゃった息子”の描かれ方のパターンかw
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) 2015, 4月 20
#まれ 桶作の息子一家は、ただ脱サラしてカフェやりたいだけじゃない"ワケアリ"だな。ここで大博打をうたなきゃならないほどの...
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) 2015, 4月 21
#まれ 今日の放送観てて、ふと前作のエリーのことを思い出したわw 彼女だったら桶作親子が心が通い合うように一肌脱いだだろうなって...
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) 2015, 4月 21
#まれ あの文さんの桜もち、塩田カフェのウリになりそう(笑)ま、それはそれとして、あの息子は文さんが「自分の居場所は自分で守る」を信条にしている人だということを知らなかったか忘れてしまったか。あまりにも真正面からアタックし過ぎなところにワケアリを感じるな
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) 2015, 4月 21
#まれ しかし、ニューカマーにシタールのアーティストとは、また唐突な。あの音色で地元の人と仲良くなるのは難しそうwまだ「チター」の方が良かったかも
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) 2015, 4月 21
もう30年以上前の朝ドラに「マー姉ちゃん」という長谷川町子さんのお姉さんを主役にしたドラマがあって、そこで長谷川町子さんを演じていたのが「文さん」こと田中裕子さんだったな。ちなみに主役を演じていたのは熊谷真美さん #まれ https://t.co/UN3iT9gmzZ
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) 2015, 4月 21
#まれ 息子一家はあっさり引き下がっちゃった(東京へ帰った)ね。ま、全然、謀の足並みが揃ってなかったもんな(笑)っていうか、謀のつもりでやってきたのは息子の哲也以外の妻と娘2人で、哲也の方は無謀な計画とは言え、輪島に定住してカフェやりたい気持ちだけは本当だったってことでいいかな?
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) 2015, 4月 22
#まれ 何年もひとつ屋根の下で一緒に暮らしてきたのだから情がうつって心も通い合うようになったのはわかるけど、観てる側としては擬似家族もここまでくると...って思えてくることも多かったのが正直なところ。不自然なほどに本当の親子、本当の家族にしか見えなかった桶作家と津村家の同居生活
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) 2015, 4月 22
#まれ さっそく、まれと根岸季衣さんとの絡みが観られたのは嬉しかった。まさかそのために女性シタール奏者なんてややこしそうなキャラを登場させたわけではないよね(笑)
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) 2015, 4月 22
#まれ 息子の哲也のワケはリストラだった。塩田カフェは無謀で強引が過ぎるけれども「飲食に関わる仕事をしたかった」のは本当な様子。で、今でも忘れられない文さんの美味しい「桜もち」。この辺が今後の桶作親子の関係修復の鍵かな?
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) 2015, 4月 22
#まれ 津村家が出て行って家と心にポッカリ穴が開いてしまった様子を、最小限の台詞と仕草と表情で見せてくれた桶作夫妻のW田中さん。流石です!
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) 2015, 4月 22
#まれ 確かに日常会話の中でジョークなり何なりの言葉の応酬になることはあるけど、まれと文さんのは少々不自然が過ぎるような気がしました。まれと圭太の方は、漂ってくるかすかな甘酸っぱさに、まあ許したい気持ちになりましたが(笑)
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) 2015, 4月 23
#まれ シタール女にガツンと言ってやったまれ。思えば初めての溜飲が下がる場面だったかも。しかし、シタールのCDなんて、かのラヴィ・シャンカールのでさえ聴いてみたい気にはならんなw
https://t.co/jym96lOqPd
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) 2015, 4月 24
#まれ 文さんは「自分の大切な居場所は自分で守る」の他に「決して人に期待しない」ってのも、信条としていたのではないかと。津村家との数年間の同居生活の中でいつのまにかそれを忘れてしまっていた。今、まれや藍子さんを避けてるのはその反省からなのかも...
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) 2015, 4月 24
ようやくの後追い視聴(笑) → NHKオンデマンド | まれ (24)「さよなら桜もち」 http://t.co/fdeQIuYsGm
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) 2015, 4月 29
なにもかもきれいに丸く収まったな。でも、こういう収まり方は好きだね → | #まれ (24)「さよなら桜もち」 http://t.co/fdeQIuYsGm
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) 2015, 4月 29