年齢的・体力的(ここには金銭面も含む)なことやら他の趣味との兼ね合いで、アイドル方面にかけられる時間の限界をとみに感じるようになってきて、かなり絞ったのが今年の11月だったな。ドルヲタとしての転機となった月ってことになるかもしれない。
あれから約1ヶ月。新たに関心が生まれたアイドルグループの出現とかはない。ただ1ヶ月前とは自分の中の位置づけが変わったグループなどがあるので、追記的にこうして記事にしてみることにした。
リリース情報には常に目を光らせ、ライヴ参戦を視野に入れつつ動向を追うグループは私立恵比寿中学、NaNoMoRaL、ukkaの3グループに絞る。以前も何度かここに書いたことがあるけれど、そういう推し方が出来るのは地方在住者の私には3グループが限度。
次点的な存在にB.O.L.T。先に挙げた3グループが健在で尚且つ私に大きな心変わりが生じたりしない限り、動向を追うといった感じにはならない。時々楽曲(アルバム)を聴いて楽しむ程度かな。
別枠としてLiLii Kaona。アイドルを追うような感覚ではなく、まずは良質な楽曲をリリースする音楽ユニットとして接していきたい。変に力まず、気長にライヴ参戦できるチャンスを待ちたい。ライヴイベントの配信やYou Tubeで公式アカウントが配信するライヴ映像には常に目を光らせておく。
尚、先月の時点では名前のあったMIGMA SHELTERは、冒頭に書いている"アイドル方面にかけられる体力と時間の限界"がそのまま理由となって、関心の対象から外すことに決めた。