今期の連続テレビ小説「まれ」(NHK総合)。第2週目よりいよいよヒロインの土屋太鳳さんも登場、まれを取り巻いていた子供達は皆、高校3年生に。先週、ドラマに入り込めなかった要素である"昔の教育テレビの子供向けドラマ臭"は一蹴され、青春群像劇として楽しめそうな感じになってきました。感想ツイート集は本作でも続けていきます。
Twitterでハッシュタグを追っていると、BSプレミアムで再放送が始まった「あまちゃん」と比較するようなツイートが散見されて、そちらの方は少々ウンザリ気味。いや、もう不快で仕方ない領域に達しているので、「あちらはあちら、こちらはこちら」がもう明確になるくらいに物語が進むまでハッシュタグを追うのは控えようかと。
【第2週】4月6日~11日「告白シュークリーム」あらすじ(公式サイト)
#まれ 先週はツラい部分も少なからずあったけど、週が明けて今日の放送分観てると、普通にこれからも観ていけそうな気がしました。自覚は全然なかったけど、私はひょっとしたら大泉洋がイマイチ苦手なのかもしれないw
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) April 5, 2015
#まれ すっかり輪島の住人になっちゃって、地元言葉全開で輪島朝市を活き活きと闊歩し、仲間達と高校生活もエンジョイしてそうなまれに魅入ってしまってましたw近代モノではなく現代モノのヒロインならではの爽やかさが久しぶりで実に新鮮♪
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) April 5, 2015
#まれ あの朝市の中にあるまれがバイトしてる食堂が若き仲間達の集会所代わりなのかな?
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) April 5, 2015
#まれ 学園モノっていうか、現代の高校生や高校生活が描かれてるTVドラマを観るのは、それこそ2年前の「#あまちゃん」以来なことにふと気付く
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) April 6, 2015
#まれ (8)「告白シュークリーム」 http://t.co/RImvVnrodT 圭太の家の立派さと天井の高さに驚く。実際は郷土資料館かなにかなのかな?
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) April 7, 2015
#まれ (8)「告白シュークリーム」 切子燈篭や輪島塗りの説明のシーンは、戸田恵子さんの声のトーンも手伝って、昔の教育テレビ(現Eテレ)でよくやってた小学生向けの社会科の番組を観てる気分になってしまったw
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) April 7, 2015
#まれ (8)「告白シュークリーム」 大店の粋な大旦那といった風情の中村敦夫演じる圭太のおじいさんがいい!昔の元治さんの恋敵でしかも勝ったのが元治さんっていう設定が尚いい!久々に観た中村敦夫さんは、かつての「切れ者」といった印象からいい具合に角が取れたって感じだね
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) April 7, 2015
#まれ (8)「告白シュークリーム」 6年ぶり(だっけ)に輪島に帰ってきた徹(大泉洋)。登場の際のBGMからも伺えるように、今となっては帰ってきた疫病神もしくは招かれざる客感がスゴイな。もはや彼が入る隙などないくらいにこの村の群像劇のキャストは固まってしまっているのであったw
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) April 7, 2015
私にとって中村敦夫とは「木枯らし紋次郎」や政治家としての彼よりも、「必殺仕業人」のレギュラー、元藩士で今はお尋ね者。顔白塗りで胡散臭い居合い抜きの芸と殺しで糊口をしのいでいた"赤井剣之助"であります
#まれ #中村敦夫 pic.twitter.com/skG5PE4Uri
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) April 7, 2015
#まれ 「徹が6年ぶりに帰ってきた」なんて、ドラマ的にも一番どうでもいいことになっちゃってるよなw 一子の東京行きの顛末とか、紺谷家の人々のこととか、気になることが幾つもあるからね
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) April 8, 2015
#まれ 言葉遣いだけでなく、あの手強い桶作夫妻と、徹以外の津村家の人々がすっかり家族も同然のような雰囲気になっちゃってるんだからな。6年という歳月は長いよ
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) April 8, 2015
#まれ まれの親父の徹が職を見つけて立ち直るか否かよりも、輪島塗をやりたがってる圭太の家(紺谷家)の事情の方が気になるなw一子の東京行きも加え、現在、大き目のテーマが3つ同時進行中。やっぱり徹のが一番弱いような気がする。彼は「風の人」のサンプルとして存在しててもらえばよい気もする
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) April 9, 2015
#まれ 戸田恵子さんのナレーションが時に親切丁寧すぎるなと思うことがある。今日だと、「赤の他人」を言い渡した徹にたいする藍子さんや一徹のホントの気持ちなどは、映像だけにしておいて、どう取るかは後は視聴者に委ねた方が良い気がした
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) April 9, 2015
#まれ 藍子さんは多分、まれの心の奥底でくすぶりつづけている夢を燃え上がらせるために、ああ言って焚きつけているような気がするな
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) April 10, 2015
#まれ 徹は #ごちそうさん における室井さんのような立ち位置の人のような気がしてきた。本筋では厄介者でウザいとこも多々あるけど、主人公の節目節目で結果的に背中を押すことになるような一言をくれたり、突飛な言動が停滞気味のムードを打ち砕く突破口になったり...
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) April 10, 2015
#まれ 文さんキャラが変わった?まれや徹の誕生日はまだしも、一子の東京行きを応援するようなパーティの企画になんぞ絶対乗らない人だと思ってたけど... よそ様の事。構いはしませんってスタンスの人じゃなかった?
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) April 10, 2015
大幅に遅れて視聴中w → NHKオンデマンド | まれ (12)「告白シュークリーム」 http://t.co/2iduJsje8Y
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) April 11, 2015
こういう青春モノの中で観る「夏祭り」は格別なものがあるな。青春時代と祭りの山場の高揚感がシンクロするところ多だからか #まれ (12)「告白シュークリーム」 http://t.co/2iduJsje8Y
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) April 11, 2015
圭太、なにも高校中退せんでも... #まれ (12)「告白シュークリーム」 http://t.co/2iduJsje8Y
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) April 11, 2015
胸のはだけた半纏姿で天秤棒を担ぐ元治さん。妙に美しかったなw #まれ pic.twitter.com/O961bGzo5V
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) April 11, 2015
圭太にいきなり抱きしめられたまれの身体の角度も妙に美しかったw #まれ pic.twitter.com/qgXnjrGH7I
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) April 11, 2015
まれと元治さん、藍子さんと文さん、徹と元治さん、それぞれ二人だけのシーンがあったけど、それぞれ実の親子にさえ見えたな。津村家と桶作家の心の通いようは、もはや血の繋がり並に濃い気がする #まれ (12)「告白シュークリーム」 http://t.co/2iduJsje8Y
— 【空中/散歩】 (@in_the_air3stps) April 11, 2015