放送分も残り2週間を切り、いよいよ最終回に向けて走り出した、NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」の、3月17日~22日までの放送分の視聴感想ツイート集です。
戦後の焼け跡で、明るさと希望を失わず、それぞれの生活の建て直しと、愛する町の復興の礎を築くべく懸命に日々を生きる、め以子をはじめとする大阪編の登場人物が愛おしく感じられる今週の「ごちそうさん」でした。
そして、週末にやってきたあまりに悲しい知らせ。「かっちゃん」こと活男の遺品である小さな手帳を持って訪ねてきた活男の同僚。その手帳に書かれていた船上の活男がみた夢の話。夢の中で叶わなかったことを精一杯叶えてあげる形で、活男のお葬式としため以子(源ちゃんの協力も忘れてはならない!)。そして、かっちゃんからの「ごちそうさん」...
涙腺崩壊の週末でした。
第24週 3月17日(月)~3月22日(土)「チョッコレイトな開戦」あらすじ(公式サイトより)
闇市のめ以子(杏)の店が警察の手入れにあい、米を取りあげられ罰金を払わされる。泰介(菅田将暉)や源太(和田正人)はなだめるが、怒りをつのらせるめ以子。闇市で商売できなくなり、希子(高畑充希)の放送局で弁当を売ることに。そこに来るアメリカ人にまで無理やり売らされるはめになる。が、活男を思うとアメリカだけは受け入れられないめ以子。倉田(綾田俊樹)の発案で、西門家の蔵を改築して料理を出す「お座敷」を始めることになる。藤井(木本武宏)や大村(徳井優)が相談にのっているところに、竹元(ムロツヨシ)が現れる。竹元がデザインする奇想天外な座敷にめ以子は猛反対するが、思いがけない結果に。アメリカに対しては相変わらずで、投げられるチョコレートをめ以子は絶対に食べようとしない。そんな折アメリカ人がめ以子のおむすびを気に入り、希子を通してさらに売るように伝えてくる。渋々従っため以子は初めてアメリカ人の「おいしい顔」を見る。お座敷の営業が徐々に軌道に乗り、め以子は再び食べてもらう喜びを感じ始める。希子からアメリカ人がお座敷に来たがっていると聞き、迷っている矢先、海軍で活男と同じ船に乗っていた青年が訪ねてくる。
家族の中にめ以子をたしなめたり、きちんと叱ったりしてくれる人がいるのはいいね。まっすぐ前を向き過ぎな、今のめ以子には、そんな人が必要。で、その役割を担うのがお静さんと希子ちゃんだというのが、ドラマを観続けている者にとっては、なんとも感慨深いものがありますね。#ごちそうさん
— 【空中散歩】 (@in_the_air3stps) 2014, 3月 17
これで、め以子は闇市からは足を洗うことになるんだろうけど、長い目で見れば良い事なのかもね。遅かれ早かれこの状態からは抜けなきゃない時期はやってくるわけだし。末は大臣か!?なたいちゃんや、孫のためにも、まずは生活の基盤を強固なものにしていかないとね。今週はそういう週?#ごちそうさん
— 【空中散歩】 (@in_the_air3stps) 2014, 3月 17
め以子周辺で生き生きとしている室井さんを見るにつけ、やはり、戦争末期~終戦直後の都市部は、ネタの宝庫であるという桜子の意図があったのかと思わざるを得ない。ましてやそこに居るのは"あの"め以子だしw #ごちそうさん
— 【空中散歩】 (@in_the_air3stps) 2014, 3月 17
倉田はんや室井さんの年齢やバックグラウンドを気にし過ぎるのは、多分野暮なことなんだろうね。(笑)彼らはランプの精のように、メインキャストの行く手に困難が立ちはだかった時に現れて、助けてくれたり助言や適切な言葉を与えてくれるのが役回りのサブキャラだと認識すべし!w #ごちそうさん
— 【空中散歩】 (@in_the_air3stps) 2014, 3月 18
久々登場のふ久ちゃん。相変わらずの腐れ具合も見せてくれて楽しませてくれたけど、要所要所で「お母ちゃんの顔」も見せてくれましたね。しかし、何気な顔して「この子を死なせんためにも...」とか、相変わらず平常心で対応してると思わずドキッとしてしまう表現をする子であります。#ごちそうさん
— 【空中散歩】 (@in_the_air3stps) 2014, 3月 18
この戦後編、醸し出される雰囲気も、キャスト達(ならではの)の日々の営みも、かなり楽しめちゃってるんだよなぁ... もう1ヶ月くらい尺が欲しいなぁ(笑)#ごちそうさん
— 【空中散歩】 (@in_the_air3stps) 2014, 3月 18
一言で言えば、悠さんを回想する回なんだけど、ドラマ終盤の屈指のエピソードとして、いつまでも記憶に残りそう。作り手の技を見せられたって感じ。最後の竹元さんが描いた完成図には、め以子と一緒にホロリとさせられていた。竹元さん、ホントに変人だけど粋なことしてくれるよなぁ。 #ごちそうさん
— 【空中散歩】 (@in_the_air3stps) 2014, 3月 18
こういう回は必然だったかもしれない。(笑)悠さん不在中もキャスト達がそれぞれに印象的なエピソードを残してくれているものだから、やもすれば悠さんのことを忘れてしまいがち。(笑)室井さんが居なかったのは正解。しみじみと回想する場面ではさすがに彼の存在は不要かと。(笑)#ごちそうさん
— 【空中散歩】 (@in_the_air3stps) 2014, 3月 18
ああ、今日の回に室井さんが居なかったのは当然といえるかも。悠さんと付き合いは長いけれど、殆どめ以子を通してのものだし、卯野家を追い出された後に、悠さんを自分の下宿に置いていたくらいしかエピソードはないし。室井さんはあくまでめ以子にくっついてる妖精なんだな。(笑)#ごちそうさん
— 【空中散歩】 (@in_the_air3stps) 2014, 3月 18
竹元教授が一旦ドラマから姿を消してから、本日の再登場に至るまでの軌跡、マジで知りたい。(笑)倉田はんや室井さん同様に年齢やらバックグラウンドをあれこれ詮索すべきではないキャラだとは思うけれど、竹元さんに限っては猛烈に気になる。#ごちそうさん
— 【空中散歩】 (@in_the_air3stps) 2014, 3月 19
今日のごちは、見返すたびに、ラストのめ以子の涙、源ちゃんの淋しそうな顔、(恐らく)両者に向けるお静さんの眼差しが、心に染みてくるなあ。つくづくいい回だった。#ごちそうさん
— 【空中散歩】 (@in_the_air3stps) 2014, 3月 19
西門家の立派なバラックといい、完成した蔵座敷の大層な構えといい、倉田はんがこの焼け跡の混乱期に乗じて更に肥えた人であることを暗に示唆しているよう。でも、そこがいいね。西門家にとっての倉田はんは仏様だけど、それは彼の一面に過ぎない。丸ごと仏様な人などいないのだ。 #ごちそうさん
— 【空中散歩】 (@in_the_air3stps) 2014, 3月 20
、今日のお静さんのファッションや言動には、ほんの少しだけ落ち着いてきた今の西門家がそのまんま象徴されていますね。前から思っていて何度か呟いたけど、お静さんの着る物や仕草や立ち振る舞いの変遷には、その時、その時代の西門家の有様が、ダイレクトに反映されています。#ごちそうさん
— 【空中散歩】 (@in_the_air3stps) 2014, 3月 20
蔵座敷のコンクリの階段には、しっかりとタイルの装飾が施してありましたね。開明軒のそれほどカラフルなタイルではないところと、手すりがやたら立派なところに、こだわりを感じました。悠さんとの思い出の投影はあくまでさりげなく。#ごちそうさん
— 【空中散歩】 (@in_the_air3stps) 2014, 3月 20
しかし、思った以上に進駐軍とは関わっていくようで、いったいドラマがどんな終わり方になるのか、いまひとつ想像が付きません。残り2週間を切った #ごちそうさん 一日たりとも見逃せないですな。
— 【空中散歩】 (@in_the_air3stps) 2014, 3月 20
米兵に対して少しは寛容になってきた矢先に、かっちゃんの戦死がほぼ確定であることを告げるかっちゃんの元・同僚の来訪。最終回までもうひと波乱あるのかな?なんか、大団円的な終わり方じゃないような気がしてきた。 #ごちそうさん
— 【空中散歩】 (@in_the_air3stps) 2014, 3月 20
闇市やめ以子らの炊き出しに集う人々と、倉田はんをはじめとする蔵座敷に集う人々の差ときたら... 両者の間を平常心で明るく立ち回るめ以子を見て、彼女がどんなに状況が変わろうとも、め以子のままだった意味がわかったような気がしたな。め以子だからこその今の居場所と立ち位置。#ごちそうさん
— 【空中散歩】 (@in_the_air3stps) 2014, 3月 20
め以子が立ち位置を確保して心も安定してきたことで、め以子周辺を嗅ぎ回る意味を失いかけていたゲスの室井さん。不謹慎ながらも、明日以降の展開次第では、再び目を輝かせ生き生きとしてくるかもしれないな。(笑)#ごちそうさん
— 【空中散歩】 (@in_the_air3stps) 2014, 3月 20
大阪編の人々がそれぞれの立ち位置で、生きていくエナジーに火を点しはじめた。その火が燃え上がるまでを観ていたい。来週で終わってしまうのが、ホント惜しい。#ごちそうさん
— 【空中散歩】 (@in_the_air3stps) 2014, 3月 20
一縷の望みが断たれため以子。井上アナも思わずグッと唇を噛み締めておられましたね... #ごちそうさん #井上アナのウケ
— 【空中散歩】 (@in_the_air3stps) 2014, 3月 21
今日は録ごち。かっちゃんの遺した手帳には、このドラマが描こうとした戦争のある側面が凝縮されているよね。唸りながらも、15分の大半が涙で画面がぼやけて見えた。本日の #ごちそうさん。
— 【空中散歩】 (@in_the_air3stps) 2014, 3月 22
悲しみの中、源ちゃんの協力を得て食材をかき集め、あれだけのご飯を作っため以子。これも和枝ちゃんの元で過ごした終戦間際の期間の賜物かもしれないな。ただ涙に暮れていても何も始まらない。今、逝ってしまったかっちゃんに何をしてあげられるか。#ごちそうさん
— 【空中散歩】 (@in_the_air3stps) 2014, 3月 22
録ごちから1時間以上経っても、今日の #ごちそうさん は引き摺るなぁ... この間の蔵の中での悠さん回想トークの回と今日のは、観続けてきた故に味わえるものが、あまりに対照的。けどどちらも同じくらい重みがある。今後このドラマをを思い出すときに忘れられない回になることでしょう。
— 【空中散歩】 (@in_the_air3stps) 2014, 3月 22