CoCo壱ファン / カレー関連
ここ7、8年で今年ほどココイチに行かなかった年は無かったんじゃなかろうか?ブログの過去ログを振り返って数えてみたら、本日(12月10日)を入れてここまで僅か3回であった。ここへきてココイチでカレーを食べるという行為に飽きてしまったのかもしれない…
www.matsuyafoods.co.jp 上に埋め込んだ公式サイトのNEWSにあるように、松屋にて10月24日のAM10:00より久しぶりに「マッサマンカレー」が期間限定のメニューに加わるという事だったので、翌日25日の夜勤帰りに朝食としてこれを食べようと思い、普段よりよく…
松屋のビーフカレーがリニューアルして新「ビーフカレー」としてメニューに並ぶようになってもう2週間近く経ったのかな。本日(11日)遅めの朝食という形でようやく食べてきた。 ↓ご飯がお椀型に皿に盛られた新「ビーフカレー」。 味に何らかの変化はついて…
家から割と近くにあり、日常の行動範囲内にあるのに、利用することが非常に少ない丸亀製麺の東広島店。無性にカレーうどんが食べたくなった9月10日の昼下がりに久しぶりに行ってみた。 ↓カレーうどん(並)に今回はサイドメニューのとり天とかしわ天を添えて…
先週末に大阪へ泊りがけ遠征して参戦した【ちかっぱ祭ve.5.0】。その2日目の後、年齢のせいもあってかなりくたびれ気味だったので、金銭的には痛いけども、大阪でもう一泊して心も体も余裕を持って広島へ帰ろうと決めた。その際に晩飯にと立ち寄ったのが、宿…
何時ぶりだったか思い出せないくらいに久しぶりに訪れたCoCo壱番屋。それも広島大前店ではなく東広島375号バイパス店の方になるとなおさらだ。 そんな久しぶりのココイチで注文したのは、私のココイチ好きの原点と言ってもいいくらいに最初にハマった特定の…
5月5日にヲタ活の為に久々に広島市内へ出向いた。思った以上に帰りが遅くなってしまったので、空いた小腹を軽く満たす為にこれまた久し振りになか卯(広島幟町店)に立ち寄った。なか卯と言えば丼ものとうどんだが、最近外でカレーを食べてないことを思い出…
soranaka004.hatenadiary.jp ↑この記事の時以来だから2ヶ月ぶりか。夜勤明けで少し睡眠を摂った後、小腹が空いて仕方なかったので行きつけの松屋・東広島西条店へ出向き、「松屋ビーフカレー」を食べてきた。 前回食べた時、このブログには「真の空腹時には…
2023年に入って約1か月半。ようやく初ココイチしてきた。 今年初という事で、どうせなら一度もオーダーしたことがないメニューにしてみようと、これまで余りに地味すぎてなのかメニューを眺めていても殆ど目に留まったことがなかった「きのこカレー」をチョ…
二日続けて夜勤帰りの朝食は牛丼屋のカレーであった(笑) 本日は松屋の「松屋ビーフカレー」。昨年まで松屋のカレーの定番だった「創業ビーフカレー」が大きくパワーアップして、今年の1月4日の午後3時よりその名前で松屋のメニューに加わることとなったんだ…
何時ごろからなのかは憶えていないが、すき家の「ほろほろチキンカレー」が「炭火焼きほろほろチキンカレー」に変わった。「ほろほろ~」のバリエーションとして「炭火焼ほろほろ~」がメニューに加わったのではなく、「ほろほろ~」が「炭火焼ほろほろ~」…
恐らく夏以来ではなかったかな?12月11日の昼下がりに久々にCoCo壱番屋・広島大前店へ寄ってきた。久しぶりなだけに未だまだある食べたことがないメニューをオーダーしてみようと思ったところでまず目に入ったのが「スクランブルエッグカレー」であった。更…
何時ごろからなのか再び行きつけの松屋・東広島西条店のメニューに復活していた「ごろごろ煮込みチキンカレー」を、ハードな夜勤で消耗した体をいたわる意味で朝食にチョイスした。ワタクシ的には滅多にないことだが、ご飯は大盛りにした。 松屋のカレー特有…
久し振りのCoCo壱番屋・広島大前店でオーダーしたのは9月から大体2か月間の限定メニューの「SABAとごぼうのスパイスカレー」。ココイチでこういった期間限定モノをオーダーしたのは何年ぶりだったろう? https://www.ichibanya.co.jp/cp/kikangentei/202209/…
www.matsuyafoods.co.jp 「彩り野菜の煮込みカレー」は、赤ピーマン、黄色と緑色のズッキーニが入った、トマトベースの南欧風の煮込みカレーで、1皿で1日に必要とされる野菜(※)摂取量の半分が摂れる逸品です... 今月の22日に販売開始された松屋の「彩り野…
行きつけの松屋・東広島西条店をはじめとする広島県内の店がそうなのか全店舗においてそうなのかはしらないが、この「スパイシーキーマ牛めし」、販売期間限定商品らしい。それが惜しいなと思えるほど、ほんの二度食べただけで定番化させたくなるほどに、自…
松屋のオリジナルカレーは、朝食として食べるにはその辛さが重すぎるってことをすっかり忘れていたくらいに、食べたのはずいぶんと久しぶりのこと。唐辛子系の舌や口内をピリッと刺激する辛さとはちょっと違ってて、まず辛さが舌や口内の表面を覆いそれが内…
丸亀製麺のカレーうどんは好き。2、3年前だったかな。自宅の比較的近くにある東広島店がカレーうどんの取り扱いをなぜかやめていた時期があって、それ以来足が遠のいていたその東広島店に、本日(6日)の昼下がりに久しぶりにうどんが食べたくて寄ってみたら…
食べ比べてみたくでもなってきていたのかな?ついこの間、松屋でシーフードカレーを食べて以来、無性にCoCo壱番屋のメニューの中のシーフードカレーである「海の幸カレー」が気になって仕方なかったので、16日の土曜日に近くまで行く用事があったこともあっ…
先月後半、いつの間にか行きつけの松屋・東広島西条店のメニューに加わっていて気になっていた「海鮮ごろごろ シーフードカレー」を、昨日(9日)食べてみた。 www.matsuyafoods.co.jp 画像では伝わりにくいけどシーフード(イカ、アサリ、エビ等)と夏野菜…
一ヶ月とちょっとぶりのCoCo壱番屋・広島大前店。注文したのは「エビにこみカレー」。ソースをビーフソースに変更。ライスの量と辛さは普通。 ホント、このカレーを注文するのって数年ぶりじゃなかろうか。でも、その時の美味しかった記憶は確かに残っている…
6月25日(土)は久々の休日出勤だった。正午以前に仕事は終わったので、久々に会社近くのすき家・東広島八本松店で昼食をとることにした。私はすき家で牛丼の類を食べることはあまりなく、オーダーするのは朝食メニュー(午前中限定)かカレーであることが殆…
近くに行くことはしょっちゅうあるのだが、食事をしたいタイミングでない事が殆どで、普段は滅多に寄ることが無いなか卯の東広島西条店に久々に入店。どうせならと初めてなか卯のカレーを食べてみた。いくつかヴァリエーションがある中、私もなか卯では好き…
6月5日の土曜日の朝、夜勤明けに行きつけの松屋・東広島西条店に立ち寄り、かねてより気になっていた新メニュー「プーパッポンカレー」を食べてきた。 松屋カレー部怒涛の新商品開発、松屋風「プーパッポンカレー」新発売|松屋フーズ wikiによると"プーパッ…
少し久し振りのCoCo壱番屋。本日は、近くにあるエディオンに用事があったために広島大前店に立ち寄ることとなった。オーダーしたのは「ロースカツカレー」。ライスの量と辛さは普通。トッピングやビーフソースへの変更などは無し。 ロースカツのカレーという…
いつの間にか行きつけの松屋で再びメニューに加わっていた「ごろごろ煮込みチキンカレー」。好きなメニューなので復活は大歓迎。早く食べに行きたいと思っていたのだが本日ようやく叶った。夜勤帰りに朝食として食べることにしたのだ。 「ごろごろ煮込みチキ…
#かつや 者の皆さまもはじめましての皆さまも/続々届く食べたいありがとうございます❤\大人の食べたい叶えます#大人様ランチ⭕️ランチタイム以外も⭕️大人以外も✨⭕️テイクアウトも▼詳細はこちら▼https://t.co/Gcz7HLbscL https://t.co/yB6zEjf18D pic.twitte…
5月1日の夕方近くだったか、近くに行く用事があったので久しぶりにかつや東広島店へよって「カツカレー」の(梅)を食べてきた。かつやのカツカレーは、トンカツの量と質で「松」「竹」「梅」の三種類がある。松竹梅に並びはそのまま値段の高い順。私が今回…
先週末の話になるが、近くへ行く用事があったのでCoCo壱番屋・広島大前店へ立ち寄りソースをビーフソースに変更した「豚しゃぶカレー」を食べてきた。 元々はココイチでも好きなメニューの一つだったのだが、いつどこで食べた時だったか忘れたが、タマネギの…
今年初めてのCoCo壱番屋が3月になってしまうとは。当初は寄る予定ではなかったのだけど、たまたま近くまで行く用事が出来てしまった本日の午後、どうしてもココイチのカレーが食べたくなって広島大前店へ入ってしまったのであった。 ただ店に入った時間から…