空中散歩ブログ

そらなかのちょっと長い呟き

雑記 / 随想

そういうことです

「行かずに後悔するなら行って後悔せよ」は、あらゆるエンタメのファン界隈でよく聞かれる言葉だけど、久々に私はそれを実践することになる。 行ってしまえば、そう遠くない内にその判断を後悔する時がやってくることはほぼ確実。だけどそれが判っていても行…

気持ちの動きに素直に従ってきたら...

ひとつ前の記事を書いた後に改めて思ったけど、ここ3年くらいの間に私のドルヲタ生活の中から、2010年から14年の間に存在した初代のBiSに端を発しているものが全てなくなってしまったなあ...と。 BILLIE IDLE®の音楽をたまに聴くことがあるくらいかな。第二…

報を受けて思ったこと

#とれせん 2018年、3月6日に初めて代打でトレセンに出演させて頂いて、その後木曜レギュラーになり丸5年。当時バリューも経験もわずかなのにソロで私を起用して育ててくれました。トレセンは私のホーム。最終回よろしくお願いします! tresen@fmyokohama.jp…

その理由

主にネット上でだが、今まで何度かアイドル好きとして知り合った人から乃木坂46をはじめとする「坂道シリーズ」に興味があるのか(興味を持ったことがあるのか)否かを聞かれたことがある。 私の答えは「ない」である。乃木坂46がAKB48グループの公式ライバ…

こころえ

本日Twitter内検索中に見つけたツイート。 別にコレ、「地下アイドル」に限った話ではない。特定のメンバーに必要以上に執着しないってのは、アイドルを長く楽しく、それこそ「平穏無事に」推してく秘訣だと個人的には思っている。

しっかりと意志を持って...

【#タワレコ洋楽】 \話題の新作が最大30%オフ/シンサク GA オトク!対象✨#ハンブル・パイ『The A&M CD Box Set 1970-1975』8枚組豪華ボックスが今なら20%オフhttps://t.co/rBTiGWGNUb#HumblePieポイント15%還元中の今なら1744pt還元セール詳細https://t.c…

3月11日、【Dance Practice】いぎなり東北産 「わざとあざとエキスパート」がYouTubeで公開

【Dance Practice】いぎなり東北産 「わざとあざとエキスパート」https://t.co/C6gmyl9tCd公開しましたみなさんぜひ踊ってくださいハッシュタグは#わざとあざとでお願いします#わざとあざと#いぎなり東北産 pic.twitter.com/zubsNocKMl— いぎなり東北産 (@ma…

大昔に愛飲していた飲み物との再会

下手すりゃ購入したのは10数年ぶり(もっと前かも)かもしれないシンビーノジャワティストレート。90年代初め頃は昼飯のお供に缶入りのやつを毎日のように飲んでたなあ… pic.twitter.com/OXIKfdz8En— そ ら な か 004® (@aerialwalk004) 2023年2月11日 www.…

これも距離の取り方

Twitter内検索中に見かけたある人のツイート。 ミュージシャンの個人アカウントについては概ね同意かな。ミュージシャンやバンドマンについては作品とライヴがすべてで彼等の私生活や思想や世相に対しての意見などのある意味余計な情報については知りたくは…

反省すべし

観たいかと言われれば勿論観たいし、調整すれば観に行けるのだけれど、自分のヲタ活のやり方や楽しみ方からして、優先して参戦を決めるような現場ではない。 そんなイベントのチケットを取ってしまってあとから後悔に近い思いに悩まされる。過去に数度やって…

これ自分には大事なこと

Twitterでの話。 "企業やなんらかの団体、芸能人(ミュージシャンやアイドルは意外とそうでもない)や芸能/エンタメの業界関係者、あとは著述業の人もそうか。とにかくそういうアカウントをフォローする時は、情報に惑わされたりしない為とか快適なTL作りの…

もうその轍は踏まない

amass.jp タイトル通りに「まだ語られていない」部分も多い第一期ディープ・パープル。ゆえにパープルなどもうずいぶん昔に関心の対象からは離れてしまっている元ファンとは言えど、この書籍の発売のNEWSにはかなり心が動いた。 だが、"書籍購入⇒感化される⇒…

本日Twitterでの出来事

*Amazonにて注文していたあるアイドルグループの最新アルバムが到着したという私の2年前の報告ツイートに、そのアイドルグループのメンバーから「いいね」がついた。 *3年前に私がとあるアイドルさんのツイートに対してしたリプライに、当人から「いいね」…

あるツイートの画像を見て思ったこと

ご売約済みとなりましたありがとうございますブンケンロックサイド通販➡️https://t.co/tIJbf3h0WG地下鉄神保町駅A6出口徒歩1分#Rock #アイドル #サブカル #古本 #古本屋 #神保町 pic.twitter.com/5A5JWWchXZ— ✝️山田玲子✝️ロックな古本屋ブンケンロックサイ…

些細なことだけどちと引っ掛かった話

その出来事からは少し日にちは経ってしまったけど、Twitterでの話。 私のある日のukkaと私立恵比寿中学について触れているツイートに対して引用ツイートが付いた。そこには「元ヲタ友さんです。現在はスタダ系アイドルのヲタクをやっている模様」といった内…

趣味生活に関しては...

自分の意志で「ここからは離れる」「自分の関心事から切り離す」と決めたことを、ある程度時間が経ったからもう未練の類はないし…と、こっそり影から様子をうかがいに行くようなことはしないってのを今年から改めて誓いたいなと。 こと趣味に関しては、私は…

今の私はきっとそうなんだ

俺、現場と現場の間隔空くとモチベが緩やかに低下していくタイプだと判ったので地上のヲタクは向いてない ↑これは、かつてTwitterで相互フォローで時には絡みもあったとあるアイドルヲタクさんの、今でも憶えている数年前のある日にされたツイートにあった一…

2023年元旦

本日の現場。地元の新宮神社に初詣に来ています。 pic.twitter.com/aC9Dmxid5g— そ ら な か 004® (@aerialwalk004) 2023年1月1日 shinguujinja.jimdofree.com

12月24日の朝食

夜勤明け。帰宅途中に松屋に立ち寄り、朝食に「牛豆腐キムチチゲセット」を食べた pic.twitter.com/86FbcZhPcK— そ ら な か 004® (@aerialwalk004) 2022年12月24日 松屋の「牛豆腐キムチチゲセット」ほぼ冬場の期間限定メニューなのが心底惜しいと思える…

いよいよ何度目かのマイ・ブーム状態か

ここのところジャズがやたら心地よく身体に響いてきて仕方がない。知的好奇心が刺激されて仕方がない。 基本1950年代~60年代にジャズ・シーンに登場したり、大きく頭角を現したジャズメンをずっとメインに聴いてきた私が、21世紀のシーンに大きく頭角を現し…

熟考しながら実践中

メジャーデビュー以降動きがより活発になってきたukka。来年春のツアーのチケットを3会場4公演分を確保したいぎなり東北産。いま私がドルヲタ活動をしていく上での二本柱がこの両グループ。 この両グループを推していくのに注力するために、現在多少なりとも…

実は結構大きな変化

この週末、自転車を買い替えた。旧自転車は恐らく7年位乗ってきた。左右のペダルの結合部分にガタがきていたのか漕いでいる最中に異音がしたり、それに伴ってなのか多少ではあったが漕ぎ難さを最近感じるようになっていたので、思い切って買い替えることにし…

自分の為に

soranaka004.hatenadiary.jp 定期的に思い出し、読み返して、その都度決意を新たにする。 この記事の中にあることは、これからの趣味生活の為にも厳守していかなきゃならないことであるからね。

全くもって困ったものだ

【ご予約受付中♪】〈Solid JAZZ GIANTS キャンペーン〉#トミー・フラナガン など ソリッド・レコードが贈る至高のジャズ全200作品を期間限定価格にて販売。対象商品をご購入のお客様に先着でカードサイズカレンダー(30種ランダム)をプレゼント - https://t.…

ひとつ前の記事に通じる話

ひとつ前にある記事にも通じる話。 このブログによく表示されるTOWER RECORD ONLINEの広告は、私のツボを刺激する興味深い商品の紹介が多く、非常に危険である なんていうか、やたら「これは持っておきたいな」とか「このアーティスト、1枚は手元に置いてお…

時々反省してしまうこと

このブログの過去の記事を読み返していて、「えっ!?俺、こんなCDを買ったことがあったんだな」とか「こういうの聴いてたことがあったんだな」となってしまうことはしょっちゅうである。それも、ブログを始めた2013年からの数年間といったかなり昔の記事ば…

今、思っていること

先週末に東京へ遠征して参加したukkaのイベントに備える意味で、ほぼ先週一週間は気分をukkaモードに持っていくための期間だった。そのため、現在目の前に、放置していた関心事がかなりとっ散らかってしまっている。 今週はその散らかった関心事を整理整頓す…

ここに尽きるな

友人とつるまないと現場に行けない人はヲタ活に向いてないね。 楽しそうな現場を見つけたら1人で突撃するくらいでないと、長続きはしない 今でもたまに思い出すことがある、何年か前にTwitterの我がタイムラインにRTされて登場したツイートにあった言葉。 私…

どうでもいい話ではありますが

2013年の7月にTwitterの現アカウント(二代目アカウント)を使用し始めて最初に私をリストに入れてくれた人が現れたのは、わりとすぐのことだった。現アカウントで呟き始めてほんの2、3日で「○○○○さんが私をリストに追加しました」の通知がきたので驚いた記…

ある吉報に対してふと思ったあの頃と今

昨日のももいろクローバーZ(以下ももクロ)のメンバー高城れにさんの結婚発表の報に、Twitterではももクロのファンだったことはなくももクロのファンと思しき方のフォローなどほんの少しの私のような者のタイムラインでさえ、多くの現役ファン、元ファンか…