回想
#おまいら15年前何してたよ ハロヲタしてました。15年前ならBerryz工房推してた頃だ— そ ら な か 004® (@aerialwalk004) 2023年2月5日 Berryz工房 - Wikipedia 以降のドルヲタ歴の中で、今が一番あの頃に近い感覚でドルヲタしてるって気がしている今日こ…
その出来事からは少し日にちは経ってしまったけど、Twitterでの話。 私のある日のukkaと私立恵比寿中学について触れているツイートに対して引用ツイートが付いた。そこには「元ヲタ友さんです。現在はスタダ系アイドルのヲタクをやっている模様」といった内…
#レミー極悪史2016.1.9◇LEMMY葬儀LAのフォレストローン墓地でレミーの葬儀が執り行われ、親交の深かったミュージシャンが参列。レミーの死を悼んだ。その模様はYouTubeで配信され、全世界のファンが泣いたhttps://t.co/J3vi5iVqDM pic.twitter.com/oEpbPpX1Z…
あるワードでTwitter内検索をしていると、そのワード自体はアイドルとは全く無関係なのだが、必ずと言っていい程かつて旧アカウント使用時に相互フォローだったとあるアイドルヲタクの方の2015年のツイートが引っ掛かる。 そのツイートにはアイドルヲタク仲…
このブログの過去の記事を読み返していて、「えっ!?俺、こんなCDを買ったことがあったんだな」とか「こういうの聴いてたことがあったんだな」となってしまうことはしょっちゅうである。それも、ブログを始めた2013年からの数年間といったかなり昔の記事ば…
友人とつるまないと現場に行けない人はヲタ活に向いてないね。 楽しそうな現場を見つけたら1人で突撃するくらいでないと、長続きはしない 今でもたまに思い出すことがある、何年か前にTwitterの我がタイムラインにRTされて登場したツイートにあった言葉。 私…
2013年の7月にTwitterの現アカウント(二代目アカウント)を使用し始めて最初に私をリストに入れてくれた人が現れたのは、わりとすぐのことだった。現アカウントで呟き始めてほんの2、3日で「○○○○さんが私をリストに追加しました」の通知がきたので驚いた記…
昨日のももいろクローバーZ(以下ももクロ)のメンバー高城れにさんの結婚発表の報に、Twitterではももクロのファンだったことはなくももクロのファンと思しき方のフォローなどほんの少しの私のような者のタイムラインでさえ、多くの現役ファン、元ファンか…
昨夜のことだが、仕事からの帰りに寄ったスーパーで2015年頃にひめキュンフルーツ缶の現場でよく一緒だった人を見かけた。顔見知り以上ヲタ友未満の間柄といったところか、同じ広島県在住のヲタ同士ってことで現場で顔を合わせた時に軽く立ち話をする人だっ…
クリエイション・レコーズのアラン・マッギーが、ジーザス&メリーチェインを初めて観たとき言った「あれは音楽とは言えないけど完璧な情熱だ」っていう言葉の意味は、1998年に俺が初めてキングブラザーズを観たときに感じた感覚と同じだと思う。https://t.c…
Google検索中に出会った5chのアイドル系の板に書き込まれたと思しき投稿。 投稿者がいう「マジドルヲタ」ってのが、文字通りマジにアイドルヲタクをしていた時期のことを指すのか、特定のグループの熱心に支持していた期間のことを指すのかはこの投稿だけで…
【訃報】アントニオ猪木さんが死去 79歳https://t.co/Mr1gouFfyw元プロレスラーのアントニオ猪木さんが死去。79歳。72年に新日本プロレスを立ち上げ、その後プロレス全盛期を築いた。76年のモハメド・アリとの異種格闘戦は注目を浴び、世界中にテレビ中継さ…
Twitterでの話。1年に一度...いやもう少しは期間は空いてるかな?とにかくそれくらいの間隔で、ネット通販なり中古CDショップなどで捨て値同然の値段の中古CDを買ったら、パッケージと中身が違うものだった。欲しいCDとは全く違うCDが入っていたというツイー…
www.higashihiroshima-digital.com 昭和21年から続く本屋さん「森書店」が、その長い歴史に終止符を打ちます。2022年9月30日をもって閉店します... 店舗がある上市町あたりには最近じゃ行く頻度は激減しているし、行っても「森書店」に立ち寄ること…
『#金明竹』の言い立ての中に出てくる「たがやさん」は、『#たが屋』の主人公を敬ってさん付けしたものではなく、タガヤサンという南方産の木の名前で、加工に適した銘木です。現在でもフローリングなどに使われていますから、知らない内にタガヤサンを踏ん…
hhhitomusubi.net 西条中央の冷麺専門店「冷菜麵家 蓮」が以前あった場所のすぐ隣とは言え店舗移転していたなんて、本日上に埋め込んだ記事を読むまで全く知らなかったわ黒瀬川に沿った道の沿道にあるお店で、川を挟んで向かい側の道は割とよく通るんだけど…
Twitterを眺めていたら、遠い記憶の中で薄っすら憶えているアカウントがリツイートされて我がタイムラインに現れた。「えっと...誰だったっけ?」となったがアイコンとハンドルネームが当時と変わっていなかったので割と早めに思い出した。ちょうど10年前、…
ダイイチ本店。1996年と2021年。気象予報士の勝丸恭子さんがツイートで、呼び名を改められないもの3つとして「郵貯、厚生年金会館、デオデオ」をあげていた。デオデオになる前がダイイチ。その前は第一産業だった。今のエディオンのこと。#まちの記憶 #広島…
soranaka004.hatenadiary.jp 上に埋め込んでいる記事に書いてあることがなかったら、ネット初心者時代の私はどんなネットとの関わり方をしていたのかな?ってのも、今は流石にないけれど2000年代前半くらいまではよく思っていた事だったな。 今でも忘れられ…
たった今、福岡公演の抽選申し込みが完了しました♪ https://t.co/PTtC6F6OOT— そ ら な か 004® (@aerialwalk004) 2022年7月23日 つい最近興味を持つようになって、それから毎日少しずついぎなり東北産というアイドルグループのことを知っていくに従って…
部屋の片付けしてたら、第二期BiSに夢中だった時代の思い出の欠片(の一部)が。もう5年前のことなんだよなあ… pic.twitter.com/rCXCaEIkN3— そ ら な か 004® (@aerialwalk004) 2022年7月17日 ちなみにこれは第二期BiSの2017年秋にリリースされたシング…
モーニング娘。関連のテキストサイト管理人は、生粋のアイドルマニア以外にもどこからやってきたのか出自が多様で、すなわち引用されるものも、フィールドが違うと何のことだかサッパリわからないことも多かった。 — 新田五郎@@@ (@nittag) July 4, 2021 …
二十代前半から半ばにかけての数年間の話。 その頃お気に入りだった輸入&中古レコード店へ行くために通っていた道すがらにあったなんてことないどこにでもよくありそうな二階建ての一軒家。 夏、その家の前(道路を挟んで向かい側)を通る際に汗を拭きつつ…
たまたまだけど、久々にRTされて私のタイムラインに浮上してきてツイートを見かける事となった6、7年前に相互フォローだったことがあるあのアカウント。確か向こうからフォローしてきて、こちらがフォロー返ししたパターンだったと記憶しているけど、なぜあ…
今日もレコードを買いませう。 pic.twitter.com/EvfFSEX5ga — midori / レコード (@midorix_79) June 12, 2022 楽器屋さんがやってるレコード/CDショップって、洋楽が決して最大公約数的にはならない品揃えな上、旧譜の取り扱いも結構豊富だったりして好きだ…
5年前の今日「エビクラシー」の発売日だったのか。エビクラシーのタイトル作る時にもう「2文字シリーズネタ切れで無理!」ってなったなw良いアルバムだったと思う。もちろん今のアルバムと良いけどね。— 藤井ユーイチ (@fujiiyuichidesu) 2022年5月31日 5年…
Twitter内検索中に出会ったとあるヲタクと思しき方の4年近く前のツイート。基本的に旅行をしない家庭に育ち、家族旅行的なものへの憧憬に近い思いをヲタ友との泊りがけ遠征に投影してた時期があったって話。 なんか解る気がするなあ... 多分、この方もそうだ…
Juice=Juice元メンバー金澤朋子、5月末で芸能界を引退(コメントあり)https://t.co/Tqyo8RuWTN#juicejuice #金澤朋子 pic.twitter.com/OoUlvwXziy— 音楽ナタリー (@natalie_mu) 2022年5月17日 Juice=Juiceのファンではないので、上に埋め込んだナタリーさ…
#2022年秋ukkaメジャーデビューするよ 「恋、いちばんめ」新規で、もあちゃん推しな私だから、同曲のMVでもあちゃんがこちらに振り向いた瞬間が、ukkaのヲタクとしてのはじまりだったのかもしれない。他のメンバーがそれぞれポーズをとる中、もあちゃんはた…
今年のGWのように、金もないし現場の予定もないっていう長めのお休みの時は、2015年~19年くらいまでの、充分満足とは言えないまでもしたいヲタ活が割と叶っていた頃のことを思い出してしまう事が多い。ひめキュンフルーツ缶のヲタクをしていた時代~第二期B…